氷河期展イメージビジュアル

氷河期展 人類が見た4万年前の世界

2025年7月12日(土)〜
10月13日(月・祝)
国立科学博物館(東京・上野公園)
氷の画像

4万年前の氷河期にタイムスリップ!

現代よりもはるかに寒冷だった4万年前の氷河期は、人類や、マンモスなどの巨大な動物たちが共に生きていた時代です。
彼らの中には、絶滅したものもいれば、生き残ったものもいます。
本展では、この時代を生きた動物たちや人類について解説し、その命運を分けた氷河期の謎に迫ります。
注目は、日本初公開となるネアンデルタール人とクロマニョン人の実物の頭骨。
そして氷河期を生きた巨大動物たちの大きさを、会場で是非体感してください!

  • ※氷河期とは...寒冷な気候のために地球上の広い地域が氷河におおわれていた時期。
氷の画像
氷の画像

みどころ

第1章 氷河期 ヨーロッパの動物

氷河期のヨーロッパ北部は氷床に覆われ、中央部に乾燥した草原地帯が広がり、「氷河期のメガファウナ(巨大動物群)」と呼ばれる大型の動物たちが君臨していました。
過酷な環境を生きた巨大動物とは一体どんな生物だったのでしょうか。
そして、彼らの中で何が絶滅して、何が現代まで生き残ったのでしょうか。

氷の画像
ケナガマンモス、ラアナライオン、ホラアナグマ、ステップバイソン、ギガンテウスオオツノジカ、ケサイカの写真
氷の画像

第2章 ネアンデルタール人とクロマニョン人

氷河期を生きたネアンデルタール人とクロマニョン人(ホモ・サピエンス)。その実物の頭骨が日本初上陸します。
ネアンデルタール人はがっしりした体格と強靭な筋肉を持っていたのに対し、クロマニョン人は比較的ほっそりした体格に長い手足を持っていました。
同じ時代を生きていた両者。
しかし4万年前までにネアンデルタール人は姿を消します。
一体何が両者の命運を分けたのでしょうか。

氷の画像
ラ・フェラシー1号(ネアンデルタール人)© MNHN/クロマニョン1号(クロマニョン人)© MNHN - JCDomenech
氷の画像

第3章 氷河期の日本列島

南北に長く、多様な環境が広がっている日本列島。人類は最終氷期、約3万8千年前までには日本にわたってきたと考えられています。当時を生きた日本三大絶減動物(ナウマンゾウ、ヤベオオツノジカ、ハナイズミモリウシ)などの動物たち、そして氷河期の日本列島での人類の暮らしはどのようなものだったのでしょうか。

氷の画像
用田鳥居前遺跡出土石器 神奈川県教育委員会所蔵/ハナイズミモリウシ 岩手県立博物館所蔵/港川人
                                東京大学総合研究博物館所蔵 © The University Museum, The University of Tokyo
氷の画像

アンバサダー

「氷河期展」のアンバサダーが、
あばれる君に決定!!

あばれる君

<コメント>

厳しい氷河期を生き抜いた生物の秘訣はどこにあるのでしょうか!?
氷河期展のアンバサダーとしてその魅力と地球の歴史をたっぷり伝えていきたいです!

<プロフィール>

あばれる君
福島県出身。社会科の中学、高校の教員免許を持ち、世界遺産検定1級も取得。
サバイバルやアウトドアの知識も豊富で、自身のYouTubeや番組でも披露しているほか、あばれる君のアドベンチャークラブという自身のコミュニティで定期的にアウトドアイベントも開催している。

Breaking News

ヨッシースタンプ×氷河期展
ヨッシースタンプ×氷河期展

本展のために描き下ろしたオリジナルイラストを使用したオリジナルグッズの販売が決定。うさぎさん、ひよこさん、くまさん、ぬこさまがそれぞれ氷河期の動物に扮して登場!

入場料(税込)

スペシャルチケット【数量限定】

販売期間:5月19日(月)10時~7月11日(金)23:59
※公式オンラインチケットのみの販売
BE@RBRICK付きチケット 5,000円
BE@RBRICK
音声ガイド付きチケット 2,700円
平日限定ペアチケット 4,000円

前売券

販売期間:5月19日(月)10時~7月11日(金)23:59
一般・大学生 2,100円
小・中・高校生 500円

当日券

販売期間:電子チケットは7月12日(土)0時~10月13日(月・祝)16:30
※その他各種プレイガイドは10月13日(月・祝)15:00
一般・大学生 2,300円
小・中・高校生 600円
  • ※未就学児は無料。
  • ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。
  • ※学生証、各種証明書をお持ちの方は、入場の際にご提示ください。

チケット取り扱い

公式オンラインチケット

  • ※スマートフォンやパソコンで購入するチケットです。スマートフォンに表示されたチケット画面、もしくは印刷したチケットを入口でご提示ください。
  • ※手数料はかかりません。

TBSチケット

  • ※コンビニ店頭での紙チケット発券が必要です。支払履歴やチケットスクリーンショット提示ではご入場いただけません。紙チケットをご持参の上、ご来場ください。
  • ※手数料はかかりません。

電子チケット「アソビュー!」

  • ※スマートフォンやパソコンで購入するチケットです。スマートフォンに表示されたチケット画面、もしくは印刷したチケットを入口でご提示ください。
  • ※手数料はかかりません。

各種プレイガイド

  • ※各種プレイガイドで購入の場合、コンビニ店頭での紙チケット発券が必要です。支払履歴やチケットスクリーンショット提示ではご入場いただけません。紙チケットをご持参の上、ご来場ください。
  • ※販売終了時期については、各プレイガイドのサイトでご確認ください。なお、販売状況により、上記販売期間より早く販売終了となる可能性があります。
  • ※手数料がかかる場合がございます。
セブンチケット
web
https://7ticket.jp/sp/hyogakiten/
店頭販売
セブン-イレブン店頭(店内マルチコピー機 セブンチケットボタン)
店頭購入方法
https://7ticket.jp/go/i000008
e+(イープラス)
web
https://eplus.jp/hyogakiten/
店頭販売
ファミリーマート店内マルチコピー機
店頭購入方法
https://support-qa.eplus.jp/hc/ja/articles/6638367888665
ローソンチケット
web
https://l-tike.com/hyogakiten/ 
Lコード33940
店頭販売
ローソン・ミニストップ店内Loppi
店頭購入方法
https://l-tike.com/concert/mevent/?mid=391437
チケットぴあ
web
https://w.pia.jp/t/hyogakiten/ 
Pコード 995-450
店頭販売
セブン‐イレブン店頭マルチコピー機
店頭購入方法
https://t.pia.jp/guide/sej-t.jsp
CNプレイガイド
web
https://www.cnplayguide.com/hyogakiten/
店頭販売
ファミリーマート店内マルチコピー機
店頭購入方法
http://www.cnplayguide.com/familymart/
楽天チケット
  • ※購入枚数:1回に購入できる枚数は10枚

国立科学博物館 常設展示ミュージアムショップ(前売券のみ)

  • ※休館日を除きます。
  • ※スペシャルチケットの販売はございません。

国立科学博物館 特別展券売所(当日券のみ)

  • ※休館日を除きます。
  • ※スペシャルチケットの販売はございません。

注意事項

注意事項

  • ※会期、開館日、開館時間等は変更になる場合がございます。最新の情報を展覧会公式サイトまたは、国立科学博物館ウェブサイトにてご確認ください。
  • ※本展は、ご入場に際して日時指定予約は不要です。ただし、会場内の混雑等により、ご入場を制限する場合があります。
  • ※整理券の配布を行う場合は、随時展覧会公式Xにて発信いたしますので、ご参照ください。整理券の配布枚数には限りがあります。予定枚数の配布が終了した場合、お越しいただいてもご入場いただけません。
  • ※会期中1枚につき1人1回、観覧日当日に限り有効です。
  • ※本展を観覧された方は、同日に限り常設展示(地球館・日本館)もご覧いただけますが、常設展示の開館時間内に限ります。
  • ※一度購入されたチケットのキャンセル・券種変更・払い戻し・再発行はいたしません。 再入場はできません。
  • ※本展チケットの転売を禁止しております。不正に購入されたチケットに関するトラブルについては一切責任を負いませんので、ご注意ください。また、不正に購入されたチケットであることが判明した場合は入場はお断りします。
  • ※会場の混雑状況などは、公式Xでご案内します。

その他

  • ※ご来場の場合は、下記の諸注意事項に合意したものとみなします。予めご了承ください。
    • ・ ペット(昆虫類含む)を連れての入館はご遠慮下さい。(身体障害者補助犬(盲導犬, 聴導犬, 介助犬)の入館は可能です)
    • ・ 危険物、火気の持ち込みはお断りします。
    • ・ お酒に酔った方の入館はお断りします。
    • ・ ご飲食・喫煙は決められた場所でお願いします。
    • ・ 一部写真撮影禁止の展示があります。また、会場内でのフラッシュ撮影、三脚・一脚・自撮り棒の使用および動画撮影は禁止です。
  • ※未就学児は無料でご入場いただけます。
  • ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料でご入場いただけます。ご来場時はお手帳をご持参ください。なお、本展は会場内において一定の観覧環境を維持するために、会場内の混雑等により、入場を制限する場合がありますのでご注意ください。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
    身体障害者手帳 / 療育手帳(愛の手帳) / 精神障害者保健福祉手帳(障害者手帳アプリ) / 障害者福祉サービス受給者証 / 自立支援医療受給者証 / 特定医療費(指定難病)受給者証 / 被爆者手帳 / 戦傷病者手帳 / 通所(入所)受給者証
  • ※購入済観覧券・無料観覧券をお持ちの方、ICOM会員の方は、ご来場時に購入済観覧券・無料観覧券、またはICOM会員証を必ずご持参のうえ、特別展入口までお越しください。
  • ※友の会会員で特別展無料観覧券の引換えを希望される方は日本館地下1階の友の会カウンターへお越しください。来場当日に入会を希望される方は、特別展会場入場前に日本館地下1階の友の会カウンターへ手続きにお越しください。
  • ※リピーターズパスをお持ちの方、大学パートナーシップ入会校学生はそれぞれ証明するものをお持ちの上、国立科学博物館特別展券売所で、常設展入館料との差額で特別展をご覧いただける入場チケットをご購入ください。お支払いは券売所に限ります。オンラインチケット、コンビニ店頭発券ではチケットを購入されないようご注意ください。

よくあるご質問

●チケットを購入したがキャンセルしたい

一度購入されたすべてのチケットのキャンセル・券種変更・払戻・再発行はできません。

●チケットを現金で購入したい

各コンビニ店頭販売、国立科学博物館常設ミュージアムショップ(前売券のみ)、国立科学博物館特別券売所(会期中のみ)では、チケットを現金決済でご購入いただけます。

●常設展示を先に観覧したい、レストランで先に食事がしたい

常設展示の開館時間内、レストランの営業時間内であれば、特別展より先に常設展示のご観覧及びレストランのご利用が可能です。 特別展の出口が常設展示内となりますので、特別展観覧後にも、常設展示の開館時間内であれば、常設展示をご覧いただけます。なお、特別展会場への再入場はできません。

開催概要

展覧会名
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
Special Exhibition : ICE AGE – Discover the World 40,000 Years in the Past
会期
2025年7月12日(土)~10月13日(月・祝)
開館時間
9時~17時(入場は16時30分まで)
夜間開館
8月8日(金)~17日(日)および10月10日(金)~13日(月・祝)は19時閉館(入場は18時30分まで)。
  • ※常設展示は8月9日(土)~15日(金)は18時まで。それ以外の期間、常設展示は17時まで(入場は各閉館時間の30分前まで)。
休館日
7月14日(月)、9月1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、29日(月)
会場
国立科学博物館(東京・上野公園)
〒110-8718
東京都台東区上野公園7-20
アクセスマップ

アクセス

  • ■JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
  • ■東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
  • ■京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
  • ※敷地内に駐車場および駐輪場はございません
主催
国立科学博物館、TBS、
TBSグロウディア、東京新聞
協賛
TOPPAN
後援
BS-TBS、TBSラジオ
監修者
総合監修
篠田 謙一 (国立科学博物館長)

監修

森田 航 (国立科学博物館 生命史研究部 人類史研究グループ 研究員)
矢部 淳 (国立科学博物館 生命史研究部 進化古生物研究グループ長)
村井 良徳 (国立科学博物館 植物研究部 多様性解析・保全グループ 研究主幹)
森先 一貴 (東京大学 大学院人文社会系研究科 准教授)
西岡 佑一郎 (ふじのくに地球環境史ミュージアム 准教授)
お問い合わせ
050-5541-8600(ハローダイヤル)
03-5814-9898(FAX)
  • ※会期・開館時間・休館日等は変更になる場合がございます。
    入場料等の詳細は決定次第、本サイトでお知らせします。
報道関係お問い合わせ
特別展「氷河期展」広報事務局(株式会社シオン)
TEL:03-6416-0546
E-mail: hyogakiten@sion-group.com

公式Xアカウント

チケットはこちら